日本のよさとかわるいところとか考えていると、いやな気分や憂鬱な気分になりがちなので、あまり考えたくないというのが本音。加えて私の少ない知識で、歴史等について中途半端なことを書くのもどうかと思うし、カヌー犬ブックスの雑記としてもどうかと思うので書かない。いや書けない。けれど、ときどき疑問に思うのは、あれほど戦争は悪いということを主張しつつ、いまだに歴史の教科書で戦国武将を英雄扱いするのはどうゆうことなのだろうか、ということだったりする。国内だったら戦争をしてもかまわないということなのだろうか。まっどうでもいいんですけど。
さて、昼間少し時間が空いたので、ギンザ・グラフィック・ギャラリーでやっている和田誠のグラフィックデザイン展を見に行く。今まで何度も行きたい展覧会があったにも関わらず、ギンザ・グラフィック・ギャラリーに行くのは初めて。なのに、行ったことがある気分で銀座の街を歩いて行って、たどり着いたのは資生堂ギャラリー。すっかり勘違いしてました。慌てて本屋で場所を調べたら、資生堂ギャラリーから近くだったので良かった。
和田誠のイラストやデザインに関しては、失礼だけれど、ものすごく好きという人は、おそらくあまりいないのではないか、と思う。でも嫌いという人もいないのではないか、と思う。展示されているポスターや装丁、表紙、ロゴマークなどを眺めていると、どれもクオリティは高いし、本人のイラストを使用していないデザインだけのものでもうまい。そしてどの時代の作品も平均点はものすごく高い。それからこうして並べて見るとさまざまな手法を使った幅広い作風のものがある一方で、あまり時代に左右されていないということに気がつかされます。その辺が思い入れにくい部分なのかなぁ。好きだけれど、好きなデザイナーは?、と聞かれたら違う人を挙げてしまうだろうなぁ。
会場には和田誠本人もいて、インタビューを受けていたので、ついその言葉に耳を傾けてしまい、気がつけば30分以上会場をうろうろしてしまいました。ついでに書くと、NHKのテレビカメラも入っていたのですが、「50年近くイラストやデザインを手がけてきたことを1分で語れなんて無理だ。だからテレビは嫌いなんだ。」などと怒鳴られていました。