◆3月30日にはけのおいしい朝市@江戸東京たてもの園に参加します~
■林芙美子というとやはり「放浪記」のイメージが強い。で、「放浪記」というと森光子のでんぐり返りが思い出されてしまっていまいち読もうとする気も起きないし、ましてやどこかで「自分の作品が世に出て認められるためには、ほかの作家を蹴落とすことでも目立つことでもなんでもする、手段を選ばない自己顕示欲のかたまりのような性格」などとという文章を読んでしまったらなおのこと。なんて思いつつも、「下駄で歩いた巴里」とかこの随筆集は読んでみたいと前々から思っていたのはなんでだったのだろうか?
この随筆集では友人との交流や住んでいる下落合周辺の様子など身辺雑記的な内容を中心に、旅に出たときの話や恋愛感などが加わるのだが、どれも楽しみながら書いている(いや、楽しみながら暮らしている)感じが伝わってきてよかった。中にはちょっとしたいざこざと書いたものとかありますけどね。恋愛感などはこの時代に女性がこういう考え方を書くということはどういうことだったんだろう、なんてちょっと思ったりしますが、実際にこの時代の人たちが、どういう考え方で恋愛をしていたか分からないのでなんともいえない。昔はこうだった、なんて紋切り型で示されることのほとんどは、人も思い込みの積み重ねでしかないからだ。
岩本素白の随筆を読んだ後だからかもしれないですが、(分量も含めて)もう少していねいな編集だったらよかったのにともちょっと思ってしまいますが‥‥
■3月に入ったので、もうダッフルコート、ニット帽、手袋で通勤するのはやめよう。少しくらい寒い日があっても我慢する、と思っていたのだけれど、2月の終わりに暖かい日があったと思ったら急に寒くなってしまい、まだニット帽、手袋が手放せない。自転車で駅までに行くときが寒いんですよね。
ニット帽は10年前くらいに買ったSILASのものをずっとかぶり続けてます。よく見ると外側が色あせてきているが、あまり気にしてない。代官山なんてもうずっと行ってないけど、どうなってるのだろう?今行ったら迷ってしまいそうだ。ボーネルンドもあるし暖かくなったら行ってみようかね。そういえば昔は、子どもが生まれたら子ども連れでOKURAに行きたいって思ってたな。
■3月30日に小金井公園の江戸東京たてもの園で行われるはけのおいしい朝市に、参加します。今回は開園20周年&30棟完成 江戸東京たてもの園フェスティバルの一環として、30のお店が、下町風情が漂う昔の商家・銭湯・居酒屋などが立ち並ぶ東ゾーンに並びます。カヌー犬ブックスは、去年、小金井神社で行われた50回記念のときと同じく、レコード屋のHigh Fidelityさんと一緒に出店します。
まだどんな本を持っていくか、ちゃんと決めてませんが、場所にあわせてちょっと古めの本を中心に持っていきたいと思っています。ほんとは外に出店するときにいつも使っているカラーボックスではなく、もう少し渋い雰囲気の本棚にもしたいところなんですけどね。ちなみに本屋さんとしては、ニチニチ日曜市おなじみの古本泡山さんとやぼろじでギャラリーも運営しているcircleさんも出店します。
小金井公園は、武蔵小金井からバス5分というちょっと行きにくい場所ですが、たぶん、咲き始めの桜も楽しめる時期なので、江戸東京たてもの園だけではなく小金井公園でものんびりと楽しめるのではないかと思ってます。