「鶴の舞」-野尻抱影-

◆築地・新橋、レトロ喫茶めぐり
野尻抱影は、星座とその伝説を解説した本をいくつも出しており、星の和名の収集研究で知られている英文学者、天文民俗学者。作家、大佛次郎の兄で、今回ウィキペディアを見て知ったのだけれど、血のつながりはないですが、中川翔子と姻戚関係でつながっているらしいです。
さてこれは星とは関係ないテーマでつづられた随筆集(星にまつわる話もすこしあり)で、構成としては、生まれた場所である横浜の明治時代からの風物から現在までの思い出をつづったもの、落語や芝居、古典について語ったもの、南アルプス登山にまつわるものなど、いくつかのパートに分けられています。
横浜の話などは弟の大佛次郎や獅子文六の随筆などとあわせて読んいくとおもしろいと思うし、身辺雑記的なものも少しだけ天体の話が出てきたりしてよかったのですが、古典や山の話はあんまりついて行けず、って感じでしたね。そもそも山や渓谷の地名がわからない‥‥。前回、文章を書く(読む)ためには草木の名前を知っておくべきと書きましたが、日本の細かい地名もちゃんと知っておくべきかと(あと、教養として古典もね。その辺、わたしは理系なんでかなり弱いのです)。

装丁は、佐多芳郎。山本周五郎の「樅ノ木は残った」「ながい坂」、平岩弓枝の「南総里見八犬伝」、円地文子の「国性爺合戦 近松物語」などの挿絵を描いた画家。「四十八人目の男」「桜子」「冬の花」「今日の雪」といった大佛次郎の作品の挿絵や装丁なども多く手掛けているので、そのつながりでこの本の装丁を手がけた感じでしょうか。

-2月の後半からわけあって仕事で築地方面への外出が多くなってきたので、少しの時間を使って築地近くでランチをしたりお茶したりしてます。時間的に築地市場の中でごはんを食べるということはできないのが残念なのですが‥‥

といいつつ、まずは朝の訪問に合わせてまず築地市場の中にあるセンリ軒へ。朝ごはんを食べてきたのでとりあえずコーヒーとチーズケーキ。カウンターに座っても椅子をちょっと後ろにしたら壁によりかかれてしまう通路の狭さがけっこう好きです。カウンターだけに店員さんや常連の人たちの話が直接聞こえてきて、なんとなく気になってしまい本に集中できないんですけど、まぁ真剣に本を読みたいわけでもないのでそれでいいのではないかと‥‥。
築地市場の中の喫茶店と言うとここともう一つ喫茶 岩田があります。こちらはメニューにフレンチトーストがあったので、次に機会があれば朝ごはんを食べずに来てフレンチトーストを食べたいですね。

-新橋の喫茶ジャパンは前に純喫茶コレクションというブログを読んでいた時に知って、前から行きたいと思っていたところ。新橋を降りてSL広場を抜けてちょっと行ったところにあります。(築地市場と逆じゃんというツッコミはなしで)
看板も昭和なフォントですが、店の前に置いてあるショーケースもなかなかいい。形や中に置いてあるメニューは古めかしいけれど、ケース自体はすごくきれい。細い階段を降りていくと、なんの前ぶれもなく店内が広がる感じで、思っていたよりも広くてテーブルの間隔もひろくてゆったりしていました。ぜんぜん雰囲気は違うけれど、京都にあるオパールというカフェが移転する前、エレベータから出るといきなり店内になっていて、ドアが開くと開放的な気分になったのを思い出しました。
外に置いてあったショーケースもそうだけど、お店自体は古いみたいだし、置いてあるものも新しいわけではないのに店内の感じがとてもきれいで清潔感があるのがとてもよかったです。ここではあまり時間もなかったのでコーヒーのみ注文。座り心地のよいイスに座って本を読んでいると打ち合わせに行く気力がどんどんなくなってしましますヨ。

-
で、場所がらと時間帯も朝ということもあって、会計をすますと「いってらっしゃい」と見送られました。

続いては築地市場の浜離宮の近くにある喫茶コリント。友だちにここのフルーツパンケーキを勧められたので、一緒に行った会社の人とランチ。ここもお店の雰囲気はまさに昭和。

注文したのはもちろんフルーツパンケーキ。まずびっくりしたのはそのパンケーキの大きさとフルーツの量。フライパン一杯の大きさくらいのパンケーキが2枚もあり、フルーツもパイナップルなんかは小さめのものとしても1/4くらいあったし、そのほかにいちごやバナナ(これも一本)、オレンジやグレープフルーツなどが盛りだくさんでした。

そして店内はほとんど近くの会社に勤めるサラリーマンで、わりと平均年齢の高めの人たちがパンケーキと格闘している姿はちょっと不思議。カレーやナポリタンといったメニューもあるのですが、どれも量が多かったです。

-
次に外出する時に食べたフランクパンケーキ。これも一見ウィンナーのようですが、見た目よりもかなり大きいのです。

ちなみにわたしは2回ともパンケーキを食べきれず、残しました。

-