◆三連休はバーベキュー三昧(ってほどでもないか)
二つの家族の暮らしの一場面を、2~3ページ程度の短い文章で切り取った連作長編。それぞれの文章が直接つながっているわけではなくて、独立しつつも関連しているという趣向になっていて、読者は行間ならぬ「章」間を読むことで一つの物語を組み立てていく感じになっています。
一つ一つの章の切り取り方や描いているものへの焦点の当て方がうまいので、ストーリーや文章自体はあっさりとしているのに、つい引き込まれてしまいます。また会話が多いので、タイトルではないけれど「さらさら」読み進めてしまって、あとからもう少しゆつくり読めばよかったと後悔したりしました。一日にちょっと時間があいた時に、二章くらいずつ読み進めるような形で読みたい。もちろん電車の中とかではなくてね。
一つの章で大きく場所が変わったリストーリーが動くということがないので、それを一場面と考えると、ある意味、シナリオ的な本とも言えるのかもしれません。単純に考えるとそのまま映画化できそうな気がするけど、文章だからおもしろいのであって、映像化したらそれはそれで退屈な感じになってしまうんでしょうかね。
さて、三連休は、ガラにもなく2日間バーベキュー。
14日は会社の人と有明にある新しくできたそなエリア東京バーベキューガーデンに行ってきました。ここはみんな集まることを考えるといい場所だし、利用料金だけでテーブル・イス・コンロセットなどの機材も借りられるのでかなり便利。まぁうちからは遠いですけど…。できたばかりということもあって機材もきれいでした。
今回は、お肉もちゃんと下味をつけたものを持っていったり、当日に築地に寄って魚介類を仕入れたりして、みんな普段はバーベキューなんてしなさそうな人たちばかりなのですが、かなり本格的になりました。ただ3時間という時間制だったのであまり長居ができず、ほんとうに焼いて食べて終わりという感じになってしまったのが残念。時間があれぱもっと遊んだり、休憩しながら第二弾の食材を焼いたりできたんでしょうけどね。
ただ場所的に大きな木があるわけではなく、単に芝生が広がっているだけなので木陰がなく、一応ターブを借りていたのですが、夏場は一日いるとかなり暑くなりそうです。
16日は、はけのおいしい朝市のメンバーに誘われて武蔵野公園で朝食会。こちらは基本的には参加者がそれぞれ料理を持ち寄ってみんなで外で食べよう、という感じ。それぞれが持ち寄る食事もおいしいのですが、武蔵野公園はバーベキューもできるので、何人かの人がコンロや小さなバーベキューセットを持ってきて、お肉や野菜はもちろん焼き鳥を焼いたり、ダッチオーブンで野菜のラタトゥーユ(?)を作ったりしてもしました。
大人も子どもも20人くらいで合わせて40人以上という朝食会で、初めて会う人もいたりしましたが、なんとなく普通にみんな話したりしていい雰囲気でした。こういう雰囲気がはけのおいしい朝市にもあらわれてるんだろうなと思います。誘っていただきありがとうございました~!
そんな風に続けてバーベキューや朝食会など外でごはんを食べてると、バーベキューの器材を買いたくなってしまいますね。とりあえず小さめで手軽なものから手に入れたいと思って、なんとなくネットで調べたりしてみてるんですけど、そもそもクーラーボックスとかテーブルとかイスとかもないですから、まだまだ先は遠いです。
しかし考えてみれば、あと2、3年したらバーベキューとまでいかなくても、近くの公園にちょっとした器材を持っていって、いろいろ焼きながらごはん食べたりってことを、家族だけでできるんですよね。なんか不思議な気分になってしまいますが、そういう意味では子どもたちの成長というかできることに合わせて少しずつ集めていければって感じでしょうかね。