過去に発表されたインタビューなどの記事をまとめた本。こういう風にいっぺんに読んでみると、謎の多いヤン富田という人が少しだけ分かるような気がして興味深い。ヤン富田の経歴や影響を受けた音楽、レコーディングの裏話なども分かるしね。、
加えて去年の秋に、蓮沼執太の「ポップ・オーガ」を聴いたのがきっかけで、最近は、高木正勝やレイ・ハラカミの初期の作品や宮内優里、FourColor、miroque、aus、snoweffect、plot.‥‥といった日本のエレクトロニカばかり聴いていて、そろそろソニグを初めとしたドイツのエレクトロニカなども聴いてみたいなぁと思っていたときだったので、電子音楽の歴史などを読んでいると、ますますドイツの電子音楽を聴きたくなってしまいます。さすがにシュットックハウゼンやヘルベルト・アイメルトなどまでは聴かないと思いますが、今年は、ちょっとじっくりと電子音楽を辿ってみたいと思っているこの頃です。
昨日は会社を休んで、Romi-Unie Confitureの5周年記念のイベントに行ってきました。
トーストやパンケーキ、クラッカー、タルト、スコーン、ヨーグルトと今の季節のジャムが40種類くらいおいてあって、自由にジャムをつけて食べるというものだったのですが、いがらしろみのジャムをあんなにたくさん食べる機会もそうないので、かなりがっついて食べてしまいました。なので、もう自分がどのジャムを食べたのかぜんぜん分からなくなってしまいましたが、ミルクジャムとかキャラメル系のものや、あとレモンが入っているものが好きですね。あっ、でもフランボワーズもいいかも‥‥。
イベント終了後は、お腹いっぱいなのに、なんとなくしょっぱいものが食べたくなって、こ寿々でおそばを食べる。かなり苦しかったけれど、甘いものをたくさん食べたあとだったせいもありおいしかったです。