■平岡篤頼はデュラスやパトリック・モディアノ、アラン・ロブ=グリエの翻訳で知られる仏文学者で、作家としても何冊か出していてこの「赤い罌粟の花」などで2回芥川賞候補にもなっている。また早稲田大学の教授でもあり、栗本薫、重松清、堀江敏幸、小川洋子、角田光代といった作家が教え子とのこと。そういえばなかなか出会えてないけど、堀江敏幸が長い解説を書いたという本もありました。
パリでの日々をつづった「パリその日その日」や「パリふたたび」が好きで、いつか小説のほうも読んでみたいと思っていたのだけれど、夢日記をつづった作品や戦時中を舞台に子どもを主人公にした作品、「ジッドに日記」について書いた(創作ではない)作品など、いろいろな手法がとられた短篇が統一感なく収録されていてちょっと捉えきれない。ただ表題の「赤い罌粟の花」はおもしろかったので、こういうのが7篇収録されていれば、と思う。
■日曜は立川ルミネの屋上でやっているあおぞらガーデンで、ショピンのライブを見た。あおぞらガーデンは近いし駅から出なくていいし、屋外なのでライブ中に子どもたちが騒いでもすぐに離れることができるので、ちょっと気になる人がいると見に行ってみようかという気分になる。反面、あぁJRの思うつぼだなとも思う。個人的にはBERGの件もあったりしてルミネに対してはあまりよく思っていないんですけどね。
ショピンは6月にロバハウスで見た以来。手づくりのモノも含めたおもちゃの楽器を効果的に使ったり、振り付けがあったり、普段、ライブに行ってもまったくのらないうちの子どもたちもまぁまぁ聴いてて、自分たちもゆっくりライブを見れました。しかしこの辺に住んでて子どもがいると、ショピンとCOINNのライブは定番になりますね。
ちなみにあおぞらガーデンに行こうと言ったら「どうせルミネの屋上に行ったらお父さん、ビール飲んだりするつもりなんでしょ」と漣くんに言われてしまいましたが、今回はビールを売ってるお店はありませんでした。ザンネン
■11月1日に東小金井のアトリエテンポで行われる【家族の文化祭~こどももおとなもいっしょにたのしむ。まなび、あそび、かさねる、わ。~】に参加します。アトリエテンポは、あたらしい日常料理 ふじわら(食堂)、dogdeco HOME(ペットグッズ)、ヤマコヤ(絵とデザイン)safuji(革小物)、coupe(革靴)という5組の作り手のアトリエが併設されたストアで、去年の11月に東小金井の駅の高架下にオープンしました。今回のイベントはオープン1周年を記念して食べものや手しごとのお店やライブ、ワークショップなど子供も大人も一緒に楽しめるイベントです。西東京の子どもがいる家庭の定番、COINNのライブもあります。カヌー犬ブックスは、いつもの料理関係の本は少なめで絵本などを中心に本を持って行きます。
当日は小金井でははらっぱ祭りも行われているので、ちょっと遠いですが、はしごしても楽しそうですよ。
【家族の文化祭~こどももおとなもいっしょにたのしむ。まなび、あそび、かさねる、わ。~】
開催日時:2015年11月1日(日) 11:00~16:00
会場:コミュニティステーション東小金井・モビリティステーション東小金井(JR中央線東小金井駅高架下近辺)
→https://www.facebook.com/kazokunobunkasai