「続・日々の100」-松浦弥太郎一-

■なんだかんだ言いつつも松浦弥太郎の本を読んでいるような気がしないでもない。実を言うと、もう一冊読んでみようと持っている本があったりもするので、近いうちにまた読むかもしれない。いや、もうあとに少し取っておこうか。
これは自分が大切にしている“もの”についてつづった本の第二弾。なんとなく写真もうまくなってきているような気がしましたがどうでしょう。しかし“もの”との関わりを読んでいるだけで、生活の中での決め事をきちんと決めて、それを常に守ることを律している松浦弥太郎のストイックな生活がうかがえます。というか、それが松浦弥太郎にとって自然な状態であって、律してはいないのかもしれないけど。どちらにしてもわたしにはとても真似はできない。自由であるということはきちんと自分を正すことができるということなのだ。なんて言ってみたりして。

■先週末は男子会。ちょっと体調が悪かったのですが、漣くんの幼稚園が終わった後、思い切って府中競馬場へ。たまにはレース開催日に行きたいと思っているのですが、この日もレースは行われておらず。まぁレースが行われていたら人が多くてたいへんなんでしょうけどね。競馬場では新幹線に乗ったり、空気で膨らんだドームの中で跳ねたり、遊具で遊んだりしていましたが、ずっと外だし風が吹いてるし寒いしでお父さんは結構つらかったです。

■ところでその中で跳ねたり走ったりする空気で膨らんだドームってなんて言うんでしょうね?わたしは子どもの頃、それで遊んだことないんですよね。子どもの頃、遊園地とかデパートの屋上などに行ったときに見た記憶はあるので、この遊具自体はあったと思うのですが‥‥もう大人なんで二度と中に入ることがもうないと思うとちょっと寂しい。

■で、今週末は泥酔ファンクラブ。幼稚園のお父さんがやってるイベントということで、週末にもかかわらず2か月に一回ぐらいの割合で遊びに行ってます。めちゃくちゃマニアックな曲と超メジャーな曲が入り乱れてかかって、そのどちらにも来ているみんなが反応するという不思議なイベント。間口が狭いのか広いのかわかんないけど、楽しい。帰りは12時過ぎの武蔵小金井の日高屋でラーメンとハイボールを飲んで締めるといういつものコース。最後までつき合わせてしまってすみませんっ。
それにしても朝9時に、漣くんを幼稚園に送って、そのまま新小金井の病院に行って薬もらって、再び武蔵小金井に戻ってきてから、高円寺→吉祥寺→御茶ノ水→神保町→渋谷→下北沢→梅ヶ丘とまわって帰宅が1時という、長い一日でした。

■そんな大荷物を抱えて古本屋さんめぐりつつ、その隙間にユニオンに寄って買ったCDを、次の日にiTunesに取り込もうと思ったらすでに取り込まれていたりするとがっかりするね。まぁ300円だったからあきらめがつきますけど。