「その他大勢」-小堀杏奴-

◆横須賀美術館再訪、海辺の散歩

最近(と言っても去年のことか?)森茉莉の本を読む機会が多かったのですが、久しぶりに小堀杏奴の本を読んでみる。そして素直にやっぱり姉妹でも全然違うなぁ、と思う。まぁ当たり前ですけどね。
森茉莉のファンが読んだら「子どもの自慢話とか受験の話なんてどうでもいいんだよぉ~」と言いそうな内容でもある。正直わたしも読んでてそう思う時がありました。ただ森茉莉の文章はいい意味でも悪い意味でも偏ってるということは否定できないし、文章も万人向きとは言えないのも確かなので、森鴎外の娘としてこういう文章に対するニーズもあるんだろうな、という気もします。むしろ一般読者向けと言えるかも?。
ついでに森於菟の「父としての森鴎外」や「耄碌寸前」も読んでみたいけど、古本屋で見たことないですね。そもそも「大人の本棚」シリーズは一部を除いてなかなか古本屋で見かけないし、あったとしても元の値段が高いのでそれほど安くもなってない場合が多いんですけど。

先週からミオ犬たちが長崎に帰省しているので、ひさしぶりに一人の週末、横須賀→鎌倉めぐり。一人暮らしになると、いつも鎌倉に行ってる気がする。一人なんでちょっと遠出でも、なんて思うとなんとなく鎌倉あたりに行ってしまいます。別にどこでもいいんですけど、まったく知らないところにして、事前にいろいろ調べるのもまぁまぁめんどうなもんで‥‥(それが楽しいって時もあるけどね)

で、特に妖怪が見たかったわけでもないのにわざわざ横須賀美術館へ。現代の作家よりも浮世絵を中心にした昔の絵のほうが、物語性というか、絵の隙間や描かれている妖怪の背景が想像できる感じがよかったです。当時はかなりリアリティがある絵として受け入れられていたのかもしれませんが。それから、なぜか幽霊の絵になると掛軸に墨で描かれたものが多くなってしまうのは何でなんでしょうね。夏とかに床の間に飾ったりしたのだろうか。それはそれでめちゃくちゃ怖い気もするんですが‥‥

前にきた時は、屋台が出ていて、ちょっとしたものを食べたり、ビールを飲んだりできたのですが、今回はそれがなかったのが残念。あの時は芝生のところに大きなスクリーンが張ってあって夜、映画の上映をしていたりしたんだよなぁ~

-
そんなわけでさくっと展示を見たあとは、観音崎灯台に登ってみたり、海辺を歩いてみたりして、美術館の周りを散歩。なんか前日に伊千兵衛でやっていたart of noise にいたわりと美術系の人たちとはまったく違う感じの人たちがバーベキューをしていて、遠くにきた感じを実感しました。
-
その後は鎌倉に移動、つづきは次回?