◆右に見える競馬場、左はビール工場♪
単行本未収録のエッセイ集。前回読んだ「わが師 わが友」のように明確なテーマがないので、どこかまとまりのない感じがします。今の作家がツイッターでつぶやいたら炎上しそうな偏見で言いきってしまう話の展開にちょっとドキドキするけれど、読んだ人それぞれが受け入れるか受け入れないかは別として、こういう主張ができるという余裕が大切なのだなぁと思う。一方、この内容だから単行本未収録だったのだろうなぁとも思いますけどね。
そういう意味でも、もう少し見せ方というか伝え方を考えた編集の仕方がある気がします(って上から言ってますが)。意地の悪い言い方をすると、こういう本が河出書房新社から出るなんてなぁ、なんていっちゃいますヨ。
前回に続いて2月の話になってしまいますが、山口瞳と言えばサントリー、というわけではないですが、府中にあるサントリー工場へ工場見学に行ってきました。サントリーの工場見学は、府中にある武蔵野工場のほか全国で9か所の工場が見学でき、工場に合わせてビールやウィスキー、ワイン、天然水などの製造工程を見学できます。武蔵野工場は、ユーミンの歌にもあるようにビール工場なので、「ザ・プレミアム・モルツ」の製造工程を見ることができます。
ビール工場の見学なんて最後にビールを飲むことが目的のほとんどなんですが、単純に製造のための機会を見たり、動いている様子を見ているだけでワクワクしてしまいますね。子どもたちも原料となる「天然水」「大麦(麦芽)」「ホップ」の説明や発酵、ろ過など、説明を聞いているときは退屈そうにしていたモノの、大きな機械を前にするとなにをするのかはいまいち分からないもののそれなりに楽しそうでした。特にたくさんの缶が次々と機械の上を動いていく詰の工程になると見いってました。やはり動きは大切。その点うちの会社となぁ‥‥(以下自粛)。
まぁそんなこと言いつつ最後のプレミアム・モルツの生を飲むのが一番の楽しみなんですけどね。わたしは子ども連れということもありのんびり2杯いただいたって感じだったのですが、まわりの人の限られた時間のなかでぐいぐい飲む勢いがけっこうすごかったですヨ~
機会があれば今度はお菓子工場とかに行ってみたいかも。チチヤスとかも工場見学できるんですよねぇ。広島なんで遠くて行けないですけど。
ちなみに漣くんは、工場見学に行ってからというもの、スーパーとかでビールの缶を見るたびに「サントリーだ」という言うようになってしまいました。で「あれはアサヒだよ」と訂正すると、「アサヒ・サントリーだね」と、なかなか譲らないところが誰似なのか‥‥
もうひとつ府中で山口瞳にゆかりのもの、ってわけではないけれど、暖かくなったら競馬場にも行かなくてはネ。去年はミニ新幹線が動いてなかったんですよ。