「灰皿妙」-永井龍男-

今日から11月3日まで、神保町で「神田古本まつり」。今日なんていい天気だったし比較的暖かかったし、神保町を歩いたらいい気分だっただろうなぁ、なんて思う。でも会社休んでまで行くほどでもないわけで・・・・。去年は曇り空の中、夕方から行ったにもかかわらずかなりの人混みだったので、今日あたりは平日でも初日だし人でいっぱいなのだろうか。行くとしたら土曜か水曜しかないのだけれど行けるかどうかは不明。ヴォルフガング・ティルマンスの写真展にも行きたいと思ってるし、部屋のプチ模様替えもしなくちゃいけないし(冬支度ともいう)・・・・。
ついでに3日からですが、横浜でも古書まつりをやっているみたいですね。でもこちらは有隣堂の地下一階のみです。伊勢佐木町といえば、以前雨の中歩いたときに、かなり寂しい感じの通りになっていたのにはびっくりしました。まぁもともとオデオンビル(だっけ?)なんて廃墟みたいな階があったりしてたけど、歩いていて欲しい本は見つからないし、雨は強くなってくるし、でも歩き始めたら桜木町まで歩かなくちゃいけないし(関内から伊勢佐木町通りを歩いて黄金町の近くに出て、桜木町で東横線に乗って帰ってきた)、いやな気分になりながら歩いた記憶があります。

前は「とりあえず永井龍男の本を買っておいて、読む本がなくなったときにでも読むことにしよう」と思っていた永井龍男の本もある程度本棚に増えてきたせいで最近はなかなか読んでいない本を見つけられなくなってきたような気がする。
これは山口瞳の本についても同じことが言えるのだが、二人とも、手頃な値段で売られていて、割合簡単に見つけられて、しかも著作が多いという読む方としては(言い方は悪いけど)便利でお得な作家だったので、こういう状態になるとちょっと寂しい。この二人ならもう一回読み直してもいいかもね。