2カ月なんてすぐに経ってしまう。前の号が出たのが引越しする直前だったのでこの部屋に来てからもう2カ月になるわけで。時間が過ぎていくのは早いことは早いんだけれども、久我山4丁目に住んでいたときのことなんてかなり前のことのように感じられてしまう。ましてや三鷹台に住んでいた頃なんてね・・・・。
そうしていつものことながら井の頭線のつり革広告で新しい号が出ていることを知ったのだが。こういうとき、会社の帰り道にある本屋が11時まであいているのは便利といえば便利。なんだけど普通に読みたい本、特に文庫本がほとんどないので意味がないといえば意味がない。
「ku:nel」は表紙の写真がいつもきれいなのでつり革広告とかで見かけるとつい欲しくなってしまうね。でも混雑している電車の中で無理矢理読んでると、すぐにヨレヨレになってきてるような気がして、もう少し表紙が厚い紙でもいいのに・・・・と思う。
さて今号の巻末エッセイは堀江敏幸。このところもう亡くなってしまった人たちの、しかも回想録みたいな本ばかり読んでいるせいか、最近堀江敏幸の本を読みたい気分なので、こういう風に取り上げられているとうれしい。古本屋に行くたびに必ずチェックしているのに全然見つかないのはなんでかな?「一階でも二階でもない夜―回送電車〈2〉」という新しい本も出たらしく、その中には獅子文六についてのエッセイが入っている、ということなので思い切って新刊を買っちゃおう!、なんて一瞬思ってみたりもするけどけっきょく買わないんだろうなぁ。
小笠原付近から三重の方へと西へ進んでいくという珍しい台風が近づいて来ているため、ここ2,3日、天気予報は雨続き。でも時々晴れ間に雨がさっと降るだけで逆に蒸し暑くなるだけ。今年はパーと夕立が降ることもあまりないような気がする。今年は前々から「ついに今年の夏はスーツかぁ」と思っていたので、私服で会社に行けるようになってホント良かったデス。
もし夏の2カ月~3カ月間、日本中の全部の会社がスーツをやめてTシャツで仕事できるようにしたら、かなりエネルギーが節約できるんじゃないかと思うのだけれどどうなのだろう。でも暑い方が電気や電気製品、ビール、アイス・・・・など、消費が進んで経済的には良いらしい。極端な話、無駄遣いすればするほど景気が良くなるのか?まぁそういうことでもないんだろうけど・・・・。