カヌー犬ブックス


ハンドメイド (全8件)

「おまめの豆本づくり」

著者: 柴田尚美
出版社: 白泉社
サイズ: 21×15cm(ソフトカバー)
発行年: 2007年初版
価格: 700円
状態: B+
▼ 本の紹介 ▼
「おまめ」というニックネームの豆本作家が、豆折本・豆洋本、和綴じ豆本、豆巻物、豆箱や豆帙など「和もの」の豆本、14種類の作り方を順を追ってオールカラーの写真で説明する。また著者の豆本との出合いや豆本講座での話なども収録

 →このほかに「柴田尚美」の本があるか調べてみる


「セキユリヲのパターンを使ったデザイン」

著者: セキユリヲ
出版社: パイインターナショナル
サイズ: 21×15cm(ソフトカバー)
発行年: 2013年初版
価格: 800円
状態: A-
▼ 本の紹介 ▼
パターンを使ったグラフィック作品から自身が主宰する「サルビア」ブランドなど、活動の場を広げるセキユリヲのパターンを使った作品を紹介

→このほかに「セキユリヲ」の本があるか調べてみる


「ハンドメイドポップアップの本―世界でひとつ、飛びだすカードの作りかた」

著者: HIROKO
出版社: 情報センター出版局
サイズ: 18×18cm(ソフトカバー)
発行年: 2008年7刷
価格: 700円
状態: A-
▼ 本の紹介 ▼
メリーゴーランド、馬車、バイオリンなど、12のアーティスティックな作品の作り方をイラスト付きで分かりやすく解説したポップアップカードの本。ひとつひとつの作品に酒井景都が物語を添えています。実物大図面CD-ROM付き。


「手しごとを結ぶ庭」

著者: 稲垣早苗
出版社: アノニマスタジオ
サイズ: 19×13cm(ソフトカバー)
発行年: 2006年初版
価格: 700円
状態: A
▼ 本の紹介 ▼
「陶磁器・木工・染織・ガラスなどの工芸を扱うギャラリーや展覧会を手がけてきた二十年。それは、さまざまな作家との出会いや交流を通してその素顔に触れ、ディレクターとしての自らの成長の軌跡でもあった。そして見つけた、新たな道―。陶磁器―榎本稔、和紙―中村功、こぎん刺し―内山順子、竹大工―稲垣尚友、漆―赤木明登、ジュエリー―世良順、木―三谷龍三、亜麻布―斉藤田鶴子、革―相馬紳二郎、陶磁器―萩原千春、織物―吉野綾、穴窯陶器―中村純也、理詠、ガラス―加護園、陶器―大野七実」(帯より)


「北欧のかわいい紙雑貨とペーパーデコ・レシピ」

著者: 吉岡直美
出版社: グラフィック社
サイズ: 18×15cm(ソフトカバー)
発行年: 2014年初版
価格: 600円
状態: A
▼ 本の紹介 ▼
北欧流ペーパーデコスタイルの実例と紙雑貨とデコレーションの29のレシピ集。キッチンにあるベーキングカップや包装紙、マスキングテープといった身近なもので、ガーランド、モビール、ポンポン、カトラリーケース‥‥などを作ります。


「ハッピーリース―幸福を呼ぶリースデザイン80」

著者: 文化出版局編
出版社: 文化出版局
サイズ: 20×20cm(ハードカバー)
発行年: 1997年初版
価格: 800円
状態: A-
▼ 本の紹介 ▼
ヨーロッパや北アメリカで、古くから幸福と幸運を呼び込むと言い伝えられているリース。野菜を使った鮮やかなリースや秋の木の実を使ったリースなど、あなただけのオリジナルリースをつくるためのヒントを美しい写真で紹介。


「自分で作る小さな本」

著者: 田中淑恵
出版社: 文化出版局
サイズ: 22×19cm
発行年: 2002年初版
価格: 700円
状態: A
▼ 本の紹介 ▼
お気に入りの紙、思い出のある布、アクセサリーなど身近な素材を使ったてのひらサイズの小さな本の作り方を基本的な作業をプロセス写真で丁寧に紹介。紙や本の基礎知識やノートや文庫本を装丁なども収録する。「リボン結びのギフトブック」「生まれ変わるノートブック」「お気に入りの文庫本をハードカバーに」「花ひらく春の豆本」「星のまたたく夏の豆本」「落葉散る秋の豆本」「雪華舞う冬の豆本」「外国の切手を使って」「写真集絵本スケッチブック」‥‥など


「リトルプレスの楽しみ」

著者: 柳沢小実
出版社: ピエブックス
サイズ: 21×15cm(ソフトカバー)
発行年: 2006年初版
価格: 700円
状態: B/カバー少しスレあり
▼ 本の紹介 ▼
さまざまな分野で活躍するアーティストや団体、カフェ、ショップを運営する人たちなどが、暮らし、旅、エトセトラ、誌上ギャラリー、アート、展覧会のカタログといった自由なテーマで、企画から制作、販売までをすべて手作りで制作する小冊子=「リトルプレス」。そんなリトルプレスを刷り部数が少なく、ネット販売や限られた店舗にしか置かれていないものを中心に約40掲載

 →このほかに「柳沢小実」の本があるか調べてみる


  • >>食べものの解説・紹介
  • >>食べものについての随筆
  • >>珈琲、紅茶、お茶などについての本
  • >>お酒についての本
  • >>お菓子・ケーキ
  • >>パン
  • >>お店や料理人、店主の本
  • >>さまざまな地域の食べもの紹介
  • >>調理器具や食器の本
  • >>レシピ(全般)
  • >>レシピ(日本料理)
  • >>レシピ(西洋料理)
  • >>レシピ(アジアの料理)
  • >>レシピ(お弁当)
  • >>レシピ(酒の肴、おつまみ)
  • >>レシピ(お菓子、パン)
  • >>暮らしの本
  • >>家・インテリア・エクステリア
  • >>建築・建物など
  • >>雑貨の本
  • >>洋服・きもの・裁縫・手芸
  • >>ハンドメイド
  • >>音楽・映画の本
  • >>趣味の本
  • >>陶芸・工芸・骨董
  • >>本についての本
  • >>デザイン、写真集、画集など
  • >>絵本・児童書など
  • >>日本
  • >>アジア
  • >>アメリカ、カナダ
  • >>中南米、カリブ
  • >>ヨーロッパ
  • >>オセアニア
  • >>中東、アフリカ
  • >>そのほか
  • >>日本の小説・随筆(ア行)
  • >>日本の小説・随筆(カ行)
  • >>日本の小説・随筆(サ行)
  • >>日本の小説・随筆(タ行)
  • >>日本の小説・随筆(ナ行)
  • >>日本の小説・随筆(ハ行)
  • >>日本の小説・随筆(マ行)
  • >>日本の小説・随筆(ヤ行)
  • >>日本の小説・随筆(ワ行)
  • >>アンソロジー
  • >>英米文学(ア行)
  • >>英米文学(カ行)
  • >>英米文学(サ行)
  • >>英米文学(タ行)
  • >>英米文学(ナ行)
  • >>英米文学(ハ行)
  • >>英米文学(マ行)
  • >>英米文学(ラ行)
  • >>英米文学(アンソロジー)
  • >>フランス文学
  • >>ドイツ文学
  • >>イタリア文学
  • >>そのほかのヨーロッパ文学
  • >>ラテンアメリカ文学
  • ▲ページトップに戻る