カヌー犬ブックス


イギリス・アメリカ文学(サ行) (全43件)

「ノッティンガム物語」

著者: アラン・シリトー(訳:橋口稔、阿波 保喬)
出版社: 集英社
サイズ: 単行本(ソフトカバー)
発行年: 1975年初版
価格: 1000円
状態: B
▼ 本の紹介 ▼
男、女、子どもをそれぞれ主人公に、イギリスの労働者階級の日常を描いた短篇集

 →このほかに「アラン・シリトー」の本があるか調べてみる


「チュニジアの夜」

著者: ニール・ジョーダン(訳:西村真裕美)
出版社: 国書刊行会
サイズ: 単行本
発行年: 1994年初版
価格: 1000円
状態: B
▼ 本の紹介 ▼
少年はバンドマンの父親に反発しながらも、ジャズの魅力に目ざめ、少女にひかれてゆく。瑞々しい筆致でゆれ動く少年の心情を捉えた表題作をはじめ、詩的な文体と鋭い感受性で人生の哀歓を鮮やかにスケッチした全10編。映画「クライングゲーム」で脚光を浴びたアイルランドの鬼才ニール・ジョーダンの短篇集


「空中ブランコに乗る中年男」

著者: ジェームズ・サーバー(訳:西田実、鳴海四郎)
出版社: 講談社
サイズ: 単行本
発行年: 1974年初版
価格: 800円
状態: B/カバー汚れ
▼ 本の紹介 ▼
「夢想家で気の弱い夫、現実的で自信に満ちた妻、無邪気な平和のシンボルとしての犬・・・・。現代を生きる男の哀歓を絶妙なユーモアで包むサーバーの世界。「ダム決壊の日」「メカニックに弱い男」「ある犬の肖像」「オバケのでた夜」など、代表作23編を収録」(カバー紹介文より)


「ビンボーズの誇り」

著者: ジョン・セイルズ(訳:雨沢泰)
出版社: 筑摩書房
サイズ: 単行本(ハードカバー)
発行年: 1993年初版
価格: 600円
状態: B
▼ 本の紹介 ▼
「ブラザー・フロム・アナザー・プラネット」や「希望の街」などインデペンデント映画の監督と知れらるジョン・セイルズが、1975年に刊行した本。見せ物として野球を行う旅回りの一座と一緒に旅をする母親のいない9歳の男の子と、そこでピッチャーをつとめるフリークスとの友情を大きな一つの軸として物語が進みます


「私はどのようにして作家となったか」

著者: アラン・シリトー(訳:出口保夫)
出版社: 集英社
サイズ: 単行本(ソフトカバー)
発行年: 1978年初版
価格: 1000円
状態: B/カバー少しヤケあり
▼ 本の紹介 ▼
「シリトーは何を信じ、何を憎悪したか?貧しくても、学問のある、きちんとした人間を熱く志し、逞しく生活と闘う少年、時には盗みを働き、工場の仕事に熟練し、社会的正義を信じながら、戦争の狂気に巻き込まれ、病の刃に襲われる!マジョリカ島での療養、そして出逢い、今彼は<詩の真実>に向かう、華麗な処女作<土曜の夜と日曜の朝>へつなぐ表題作ほか、シリトーが自ら選びあげた文章の王国」(表紙紹介文より)


「ヴェトナム・ミステリー・ツアー」

著者: ジョン・サック(訳:小林勇次)
出版社: 筑摩書房
サイズ: 単行本
発行年: 1990年初版
価格: 500円
状態: A
▼ 本の紹介 ▼
1966年、ヴェトナムへ向かった歩兵M中隊をめぐる、とりとめのない不安と散文的な死を、ユーモラスでグロテスクな戦場のファースをクールに描く。「エスクァイア」特派員の特異なルポルタージュ


「ウィリアム・ポスターズの 死」

著者: アラン・シリトー(訳:橋口稔)
出版社: 集英社
サイズ: 単行本(ソフトカバー)
発行年: 1969年初版
価格: 1000円
状態: B
▼ 本の紹介 ▼
「真に自分を変えてくれる女、創造の果実を知る画家、冷静な青年革命家との出逢い・・・・今、生の感覚を希求し、放浪の旅に出る青年の、叛逆の魂を追う!」(表紙より)

【目次より】
「燃える樹」「見えない炎」と続く、現代人の愛と憎しみ、連帯と訣別の問題に挑んだ本格長編三部作の一作目

 →このほかに「アラン・シリトー」の本があるか調べてみる


「罠におちた男」

著者: アイザック.B.シンガー(訳:島田太郎)
出版社: 晶文社
サイズ: 単行本
発行年: 1995年初版
価格: 1500円
状態: A
▼ 本の紹介 ▼
「ブエノス・アイレスで成り上がったユダヤ人マックスは、深刻な悩みを抱えて旅をしている。女にかけては凄腕だった彼が、できないのだ。17歳の息子に死なれ、火の玉みたいに精力的だった妻が、彼を寄せつけなくなってから‥‥第一次世界大戦前夜のワルシャワを舞台に、時代の狭間で惑う人間の姿を、ノーベル賞作家シンガーが巧みに描く『駄目男一代記』」(カバー裏紹介文より)


「グスマン帰れ」

著者: アラン・シリトー(訳:橋口稔)
出版社: 集英社
サイズ: 単行本
発行年: 1976年2版
価格: 800円
状態: B
▼ 本の紹介 ▼
「愛しあい、傷つけあい、争い、和解する‥‥。日常生活を通して描く現代の人生絵巻!鋭い描写と新鮮な文体、<怒れる作家>の短篇3集!」(帯より)画家夫妻がロンドンの社交生活から逃げ出して、モロッコに渡ろうとする途中、スペインでナチの残党に会って打ち明け話を聞かされる表題作をはじめ、夫婦生活の葛藤に突かれ、すべてを捨てロンドンに出、建築現場の労務者となる「復讐」、つねに何かから逃げ出していなくてはいられない青年を描いた「綱渡り」など、7篇を収録。「長距離走者の孤独」「屑屋の娘」に続いて1968年に発表された


「他人の娘たち」

著者: リチャード・スターン(訳:大社淑子)
出版社: 早川書房
サイズ: 単行本
発行年: 1979年初版
価格: 500円
状態: B/蔵書印あり、本自体はきれいです
▼ 本の紹介 ▼
「アメリカ式離婚狂想曲!20歳の女学生の誘惑に屈した時、妻子ある大学教授の家庭生活が崩壊しはじめた‥‥冷徹な心理分析とリアルな性描写のうちに愛の可能性とエゴイズムを探る」(帯より)


「ユリシーズ(全3巻)」

著者: ジェイムズ・ジョイス(訳:丸谷才一、高松雄一、永川玲二)
出版社: 集英社
サイズ: 単行本
発行年: 1:1996年3刷、2:1997年初版、3:1996年初版
価格: 4000円
状態: 1:A、2:A、3:A
▼ 本の紹介 ▼
通常の語彙ではなく、さまざまな語彙を組み合わせた「ジョイス語」を用い、登場人物の内的独白と地の分、会話を一体に表現するなど、新しい文体を創始し、表現の可能性の極限に迫ったといわれる20世紀を代表する長編小説


「ダッチマン奴隷」

著者: リロイ・ジョーンズ(訳:邦高忠二)
出版社: 晶文社
サイズ: 単行本
発行年: 1969年初版
価格: 700円
状態: B/カバー上部少し折れあり
▼ 本の紹介 ▼
「高速運動する真夏の大都会の心臓部−地下鉄で起きた殺人、白人の娼婦と黒人の青年が織りなす現在の神話。」「「必要なのは殺人!」という凶暴な叫びが鋭い悲鳴のように流れてゆく大都会に渦巻く、ブルース・ピープルの怒りと悲哀を的確な言葉でえぐる傑作戯曲。オフ・ブロードウェイ最優秀賞を受賞の「ダッチマン」に「奴隷」を併録。」(帯より)


「マイナー・キャラクターズ」

著者: ジョイス・ジョンソン(訳:片岡真由美)
出版社: 福武書店
サイズ: 単行本
発行年: 1991年 初版
価格: 700円
状態: B/背ヤケ
▼ 本の紹介 ▼
J.ケルアックとの恋愛を中心に、ギンズバーグやエリス・コーエン、ピーター・オロフスキーなどビートジェネレーションの作家や詩人、そしてその周辺の人々について過去形と現在形を交えて書かれたノンフィクション


  • >>食べものの解説・紹介
  • >>食べものについての随筆
  • >>珈琲、紅茶、お茶などについての本
  • >>お酒についての本
  • >>お菓子・ケーキ
  • >>パン
  • >>お店や料理人、店主の本
  • >>さまざまな地域の食べもの紹介
  • >>調理器具や食器の本
  • >>レシピ(全般)
  • >>レシピ(日本料理)
  • >>レシピ(西洋料理)
  • >>レシピ(アジアの料理)
  • >>レシピ(お弁当)
  • >>レシピ(酒の肴、おつまみ)
  • >>レシピ(お菓子、パン)
  • >>暮らしの本
  • >>家・インテリア・エクステリア
  • >>建築・建物など
  • >>雑貨の本
  • >>洋服・きもの・裁縫・手芸
  • >>ハンドメイド
  • >>音楽・映画の本
  • >>趣味の本
  • >>陶芸・工芸・骨董
  • >>本についての本
  • >>デザイン、写真集、画集など
  • >>絵本・児童書など
  • >>日本
  • >>アジア
  • >>アメリカ、カナダ
  • >>中南米、カリブ
  • >>ヨーロッパ
  • >>オセアニア
  • >>中東、アフリカ
  • >>そのほか
  • >>日本の小説・随筆(ア行)
  • >>日本の小説・随筆(カ行)
  • >>日本の小説・随筆(サ行)
  • >>日本の小説・随筆(タ行)
  • >>日本の小説・随筆(ナ行)
  • >>日本の小説・随筆(ハ行)
  • >>日本の小説・随筆(マ行)
  • >>日本の小説・随筆(ヤ行)
  • >>日本の小説・随筆(ワ行)
  • >>アンソロジー
  • >>英米文学(ア行)
  • >>英米文学(カ行)
  • >>英米文学(サ行)
  • >>英米文学(タ行)
  • >>英米文学(ナ行)
  • >>英米文学(ハ行)
  • >>英米文学(マ行)
  • >>英米文学(ラ行)
  • >>英米文学(アンソロジー)
  • >>フランス文学
  • >>ドイツ文学
  • >>イタリア文学
  • >>そのほかのヨーロッパ文学
  • >>ラテンアメリカ文学
  • ▲ページトップに戻る