カヌー犬ブックス


レシピ(お弁当) (全5件)

「山戸家の野菜べんとう」

著者: 山戸ユカ
出版社: マーブルトロン
サイズ: 26×19cm(ソフトカバー)
発行年: 2010年初版
価格: 1000円
状態: A-
▼ 本の紹介 ▼
玄米菜食やアウトドア料理を得意とする料理研究家である著者が、「まとめ買い食材の使いきり」と、「夜ごはんの変身おかず」で上手にやりくり。誰もが知りたい「時間と手間を省く裏ワザ」を使って、一週間のおべんとうと夜ごはん、旬の野菜を使った季節のおべんとう、手作り調味料や簡単おやつ‥‥など、94レシピを紹介

 →このほかに「山戸ユカ」の本があるか調べてみる


「あゆみ食堂のお弁当―23人の手紙からうまれたレシピ」

著者: 大塩あゆ美
出版社: 文化出版局
サイズ: 21×15cm(ソフトカバー)
発行年: 2017年初版
価格: 800円
状態: B+
▼ 本の紹介 ▼
出張料理「あゆみ食堂」として、イベントや展示会のケータリングや、雑誌・広告などでレシピ考案している著者が、新社会人の娘へ、病気と闘う父へ、脱サラした夫へ‥‥「あの人にこんなお弁当を贈りたい」と全国から寄せられた投稿をもとに考案した23個のお弁当と129のレシピを紹介

 →このほかに「大塩あゆ美」の本があるか調べてみる


「お弁当と常備菜」

著者: 土井勝
出版社: 家の光協会
サイズ: 21×20cm(ソフトカバー)
発行年: 1985年初版
価格: 600円
状態: B+
▼ 本の紹介 ▼
「作った人のあたたかな心づかいを感じるおいしく楽しいお弁当の作り方を説明。幼稚園児、通勤・通学、行楽のお弁当が、この1冊で、びっくりするほどおいしくできる」(紹介文より) 

 →このほかに「土井勝」の本があるか調べてみる

【目次より】
「園児のお弁当」「通勤・通学弁当」「もてなし、行楽弁当」「保存のきくおかず」「おいしいお弁当作りのポイント」‥‥など


「私たちのお弁当」

著者: クウネルお弁当隊
出版社: マガジンハウス
サイズ: 21×15cm(ソフトカバー)
発行年: 2006年6刷
価格: 500円
状態: A+
▼ 本の紹介 ▼
自分の好きなおかずを入れる、味はとりどりだが栄養の帳尻も合わせるなど、12の約束を実践したさまざまな47人の、ある日のお弁当を収録。雑誌「クウネル」連載中の「エブリデイ・マイ弁当」を再編集


「NanashiのBENTO」

著者: 遠藤カホリ
出版社: アノニマ・スタジオ
サイズ: 26×18cm(ソフトカバー)
発行年: 2015年初版
価格: 800円
状態: A-
▼ 本の紹介 ▼
「ベントー」をフランスで流行らせている、パリのレストラン『Nanashi(ナナシ)』のレシピブック。春夏秋冬の旬の食材を使った、肉、魚、野菜の3種類のベントーのメインのおかずやサラダ、ドレッシングとデザートのレシピを約60品収載


  • >>食べものの解説・紹介
  • >>食べものについての随筆
  • >>珈琲、紅茶、お茶などについての本
  • >>お酒についての本
  • >>お菓子・ケーキ
  • >>パン
  • >>お店や料理人、店主の本
  • >>さまざまな地域の食べもの紹介
  • >>調理器具や食器の本
  • >>レシピ(全般)
  • >>レシピ(日本料理)
  • >>レシピ(西洋料理)
  • >>レシピ(アジアの料理)
  • >>レシピ(お弁当)
  • >>レシピ(酒の肴、おつまみ)
  • >>レシピ(お菓子、パン)
  • >>暮らしの本
  • >>家・インテリア・エクステリア
  • >>建築・建物など
  • >>雑貨の本
  • >>洋服・きもの・裁縫・手芸
  • >>ハンドメイド
  • >>音楽・映画の本
  • >>趣味の本
  • >>陶芸・工芸・骨董
  • >>本についての本
  • >>デザイン、写真集、画集など
  • >>絵本・児童書など
  • >>日本
  • >>アジア
  • >>アメリカ、カナダ
  • >>中南米、カリブ
  • >>ヨーロッパ
  • >>オセアニア
  • >>中東、アフリカ
  • >>そのほか
  • >>日本の小説・随筆(ア行)
  • >>日本の小説・随筆(カ行)
  • >>日本の小説・随筆(サ行)
  • >>日本の小説・随筆(タ行)
  • >>日本の小説・随筆(ナ行)
  • >>日本の小説・随筆(ハ行)
  • >>日本の小説・随筆(マ行)
  • >>日本の小説・随筆(ヤ行)
  • >>日本の小説・随筆(ワ行)
  • >>アンソロジー
  • >>英米文学(ア行)
  • >>英米文学(カ行)
  • >>英米文学(サ行)
  • >>英米文学(タ行)
  • >>英米文学(ナ行)
  • >>英米文学(ハ行)
  • >>英米文学(マ行)
  • >>英米文学(ラ行)
  • >>英米文学(アンソロジー)
  • >>フランス文学
  • >>ドイツ文学
  • >>イタリア文学
  • >>そのほかのヨーロッパ文学
  • >>ラテンアメリカ文学
  • ▲ページトップに戻る